東白日報

発行・販売元/株式会社白報社
福島県東白川郡棚倉町字南町162
FAX:0247-33-6508

過去記事・編集長の雑記帳

  • 2018年2月8日

    セカンド② 8割フィニッシュ
    ⛳写真は、左足上がりでのアイアンショットで、①ボールが右足寄りになるようスタンスを決める②肩のラインを地面と平行になるよう意識して右足に体重を乗せ、③バックスイング、フィニッシュともフルスイングの8割ぐらいのイメージの軌道で振り、ボールの方向性をコントロールする(左足下がり・つま先下がりはスライス、左足上がり・つま先上がりはフックが出やすい)
    img20180127185046966322

  • 2018年2月8日

    セカンド① 傾斜なりに打つ

    ⛳ウッドでもアイアンでも、2打目以降は、①ボールのある場所、状況を確認し、自分がどんなスタンスを取るかをよく見極める②写真の場合、やや左足上がりで使うウッドで、ボールが平坦な場所にあるのと比較して少し右側になるよう立つ③その場のライ(傾斜)にできるだけ逆らわず、やや右足に体重をかけて構える④両肩を結ぶラインが地面と平行になるよう意識し、打つ方向を見定めてスイングする(これで基本的にダフリがなくなる)
    img20180127184042055098

  • 2018年2月8日

    1/18(木)~26(金)付 主な記事

    ▶1/18木 JA東西しらかわは18日、棚倉町の棚倉中3年生全員に高校合格祈願米としてブランド米の「みりょく満点米」(1㌔入り)をプレゼントしました。地域貢献活動の一環として毎年、この時期に管内の棚倉、白河市表郷、矢吹、塙、矢祭、鮫川の各中学校に贈っています。棚倉中には薄葉功組合長らが訪れ、受験生代表に手渡しました。
    201801271633

    ▶1/19金 棚倉町の修明高校で19日、農業系クラスの3年生による課題研究発表会が開かれました。食品科学科、生産流通科の生徒がグループごとに実習などを踏まえて取り組んだ課題研究、実験結果などをスクリーンに映し出しながら発表しました。
    201801271651

    ▶1/22月 東白川剣道連盟(稲垣孝史会長)の初稽古と第40回東白川年代別剣道選手権大会は20日、塙町の塙小体育館で開かれました。連盟に所属する約20人が参加し、稽古でひと汗かいた後、試合に臨みました。夕方からは棚倉町の新富家に集まり、新年会。昨年中の昇段者や受賞者らの功績が紹介され、祝福を受けました。
    201801271712

    ▶1/23火 福島県内の優れた建築物をたたえる第34回県建築文化賞表彰式は22日、福島市の杉妻会館で開かれ、棚倉町の藤田建設工業(内藤勇雄社長)がいわき市で手掛けた「県買収型復興公営住宅関船団地」が特別部門賞を受賞しました。内藤社長と藤田博常務は23日、棚倉町役場を訪れ、湯座一平町長に受賞を報告しました。
    201801271723

    ▶1/23火 関東圏からの発達した低気圧の影響で、東白川地方も22日午後から23日未明にかけて軒並み20㌢以上の積雪となり、今冬一番の大雪となりました。棚倉町の棚倉城跡公園では、ツツジなどの植え込みの上部が丸く雪化粧し、まるでカリフラワーを並べたような形になりました。以後、最高気温が零度以下という寒い日が続いています。
    201801271724

    ▶1/24水 福島県中小企業家同友会白河地区(酒井勝行会長)臨時総会・一月例会・新年会は22日、白河市の鹿島ガーデンヴィラで開かれました。新年恒例の鈴木和夫白河市長の講演では、歴史上「白河口の戦い」として表記される史実は、東西両軍が正面切って激突した「本格戦」であり、歴史的な節目となった―と主張。「私たちはこの節目に、正確な歴史認識を伝え、自信を持って地域づくりを進めていかなければならない」と決意を述べました。新年会では、地区所属の藤田光夫県理事長があいさつに立ち、2500人会員実現への協力を呼び掛けました。
    201801271744

    ▶1/25木 今年4月から二つの園舎が統合して新園舎へ移転する棚倉保育園(中島一枝理事長)が、長年取り組んでいる「自然の中での子どもの育ち」を重視した保育に対する注目度が高まっています。昨年11月に郡山市で開かれた県保育協議会県南支部保育研究大会で、田んぼの学習やどろんこ遊び、木登りなど身近な自然の中で「心の根っこ」を育む同保育園第二園舎(三瓶邦子園長)の発表が最優秀賞に輝き、5月に予定される県大会出場が決まりました。
    201801271759

    ▶1/26金 「文化財防火デー」に合わせ、矢祭町の文化財巡回防火査察が26日、行われました。町中央公民館駐車場で全体会の後、稲荷神社、祖神社、役行者堂、天満神社、長沢観音堂を巡回査察。現地で放水確認もあり、設備を点検しました。
    dsc_3485

  • 2018年1月27日

    スタンス⓶  背筋を伸ばす

    img20180117171936009603
    ⛳ボールを打つ方向を見定めたら、スタンスに向かい、①両足のつま先、肩、腰の向きとも、打球の方向とスクエア(平行)に立つ(これが実は難しい)②上半身は前傾姿勢になるが、意識して背筋を伸ばし、腹筋に力を入れて構える③「スタンス①」で見定めた打つ方向と、2㍍先の目印を確認しリズム良く打つ。
    untitled

  • 2018年1月27日

    1/10(水)~17(水)付 主な記事

    ▶1/10水 棚倉警察署は10日、「110番の日」にちなんだ広報活動として、塙町の笹原小で寸劇や訓練を通じ、子どもたちが「110番通報」を正しく理解するよう促しました。交通事故発生を想定した寸劇や不審者への対応訓練もあり、子どもたちもしっかりと肌で感じ取った様子でした。
    dsc_3002

    dsc_3009

    ▶1/11木 文部科学省の第11回キャリア教育優良教育委員会、学校、及びPTA団体等文部科学大臣表彰式は11日、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれ、棚倉町教育委員会がキャリア教育の充実発展に尽力し、顕著な功績が認められるとして福島県内の教育委員会では唯一、受賞しました。式には松本市郎町教育長が臨み、下間康行文科省大臣官房審議官から賞状を受けました。
    img20180117160335667936

    ▶1/12金 棚倉町が国の地方創生拠点整備交付金を活用して進めている、福島県指定重要文化財の「八槻家住宅」のかやぶき屋根ふき替え工事と、八槻都々古別神社脇に新設される、歴史と観光の拠点施設「八槻歴史の駅」の工事が急ピッチで進んでいます。いずれも今年度内に完成し、新たな「たなぐら周遊ルート」づくりにつながることになります。
    img20180117161400975650

    img20180117161421525900

    ▶1/13土 国内外からの募金に支えられ、米国で心臓移植手術を受けた棚倉町の「ゆきちゃん」が16日、帰国することになりました。「ゆきちゃん」は今月30日に満2歳の誕生日を迎えるのを前に、命の尊さをあらためて感じさせる最高に明るいニュースとなりました。(写真は「ゆきちゃんを救う会」ホームページより)
    img20180117162211745390

    ▶1/15月 鮫川村西山の農家、関根のぶ子さん(66)方では、正月に入り、凍み餅作りを始めました。この地方の凍み餅は、ヤマゴボウ(オヤマボクチ)の葉を練り込む方法で、商用に売り出して以来、10年以上になるそうです。村内の学校給食の一品にも採用されています。今年の販売開始は2月下旬から3月上旬ごろの見通しだそうです。
    dsc_9072

    ▶1/16火 塙町は、木材産業の振興と子育て施策を組み合わせた「木育事業」として、東京おもちゃ美術館と提携した「ウッドスタート事業」に乗り出すことになりました。22日に町勤労福祉会館でウッドスタート宣言調印式を行います。「木育」は、町の面積の8割を占める豊富な森林を活性化させるため、平成27年から取り組んでおり、昨年は同美術館の協力で木のおもちゃで幼児の情操教育に役立てる「木育キャラバン」も実施しました。今回の調印当日は、昨年4月から12月までに生まれた赤ちゃん45組の親子に木のおもちゃをプレゼントするセレモニーを行います。(写真は昨年の「木育キャラバン」の様子)
    img20180117165428390807

    ▶1/17水 「ゆきちゃん、お帰りなさい!」。米国で心臓移植手術を受けた棚倉町の「ゆきちゃん」が昨16日夕、両親とともに帰国しました。成田空港で「ゆきちゃんを救う会」の代表メンバーや家族、親戚らの出迎えを受け、ゆきちゃんも自分の足でしっかりと歩き、時折笑顔を見せるなど元気な様子を見せ、あらためて関係者の感動を呼びました。この後、ゆきちゃんは渡米前に入院していた大阪府の病院に向かい、当面は府内に両親と住んで経過を見てもらい、順調であれば数カ月後にはふるさと棚倉に帰る希望が実現します。(写真は成田空港での様子)
    img20180117170718623723